みつわ台店潜入リポート!

IMGP2484.JPG

 

皆さんこんにちわ。

カウベルのブログ担当、ミヤオウです。

突然ですが私、今日はカウベルにいません。

いや、カウベルであり、カウベルに非ず、と言ってもよいでしょうか。

さて、私はどこに来ているでしょう・・・・

 

 

 

IMGP2482.JPG

 

じゃんっ。

私今日は、いつもの高津のカウベルではなく、

念願のみつわ台店のカウベルへ、潜入することに成功しました!

身内が顔を見せるのもちょっと気恥ずかしいですし、

変に構えられてもアレなので、ここはこっそり入っていって、

サボってないか息を殺してバレないように、様子を見てみるとしましょう・・・・

 

IMGP2471.JPG

 

いらっしゃいませー!!

 

 

一瞬でバレました(笑

自分で言っちゃいますが、さすがカウベルといったところでしょうか。

 

IMGP2480.JPG

 

賑やかなオープンキッチンで、皆さんをお出迎えです。

噂には聞いていましたが、とっても綺麗です。

 

IMGP2481.JPG

 

上を向けば、開放感のある広いログハウス調の天井。

ご家族でも安心しておくつろぎ頂ける、暖かい雰囲気です。

 

IMGP2468.JPG

 

料理を待っている間、厨房を(公認)潜入取材させて頂きました。

厨房にいるからって笑顔は絶やしません。

國嶋くんもナイススマイルで皆さんをお出迎えします(笑

 

IMGP2470.JPG

ゴールデンウィーク、こどもの日と言うこともあって、

皆さん中々にお忙しそうです。

 

 

 

IMGP2475.JPG
 

 みつわ台店の看板メニューと、エースの写真が飾ってあります。

 何か本店より立派じゃないですか?(笑

 

 

IMGP2473.JPG
 

ずらり。

織田の鉄砲隊のように、後にも構える弾力バーグ。

そしてここから、次々とお客様のお席へ持っていくのです。

 

 

IMGP2483.JPG
 

 

食事を終えてみて。

みつわ台店に着いた時から、外に出てまでお待ち頂いているお客様を見て、

驕る訳ではありませんが、さすがカウベルっ、ととても関心しました。

実は私は、みつわ台のお隣に、親戚の家があるのでよく通っていたのです。
言わば第二のふるさとともいえる、よく知った土地で、
我々の自慢であるカウベルの誇りと信念が、

あちらでも通用し、また、受け入れていただけていたのは、
すごく嬉しかったです。

どうぞ皆様も今後とも、カウベルをよろしくお願い致します。

 


咲き香る桜花を仰いで...

IMGP2448.JPG

陽春の候、大震災よりはや一月経ちましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

目まぐるしい情勢の変化の中にも関わらず、

変わらぬ御愛顧で、いつもカウベルをお引き立て頂きまして、ありがとうございます。

 

さてっ。

私、ブログ担当のミヤオウは本店の者なので、

せっかくみつわ台に二号店がオープンしても、

綺麗なお店と新しい仲間、笑顔の素敵なお客様とはなかなかお会いする機会がなく、

特に、なかなか二号店のことをWeb上でお伝えする事が出来ず、

身悶える日々が時たまあったりしました(笑

 

そんな中、ようやっと、カウベル二号店の情報を沢山仕入れ、

二号店のことをお知らせする機会に恵まれる事が出来ました!

社長が撮った沢山の写真も御座いますので、

どうぞご覧くださいませ。

 

 

IMGP2437.JPG

 

こちらは二号店の厨房。

児玉 大一さんが仕込んでいるのは、カウベル名物、とちぎ和牛の牛すじ煮込み。

こちらは何と鍋いっぱいで30kg分!

 

IMGP2438.JPG

 

牛肉の凝縮されたうまみがとろっと溶け出した、

秘伝の黄金比率で煮込まれる、牛すじ煮込み。

ハンバーグやステーキを食べる前のつなぎにも、

持ち帰ってご飯のおかずにも、

玉子を落としてビールのお供にも、

何にでも合わせて頂ける万能な一品です!

 

IMGP2441.JPG

 

グリル場に立っているのは、二号店の野中さんですね。

入り口からすぐ広がるのは、モダンなログハウス調の店内、

目の前に現れる、新鮮で大きなお肉と、

それらを調理するグリル場。

目で楽しんで頂き、

数々のメニューを想像して頂き食欲とワクワクを刺激、 

そういった、ちょっとした付加価値の創造も、カウベルの目指すところで御座います。

 

 

IMGP2446.JPG
 

本店からヘルプに来てくれた、カウベル不動のエースにしてキャリアウーマン、平井さん。

朝の観葉植物への水遣りと、隅々まで行き届いた仕事を全力でしてくれる人です。

 

 

IMGP2458.JPG
 

 今ならまだ間に合う!

お客様の席からは、立ち並ぶ桜を望むことが出来ます!

 

 

 

 

 

IMGP2460.JPG

今年は自粛ムードで花見を満足に出来なかったという方、

カウベルでお食事をしながら、桜を嗜んでみてはいかがでしょう?

 

 

 

IMGP2450.JPG
 

千葉市動物公園に行かれた際は、是非是非お立ち寄りくださいませ。

車で約2、3分程で御座います。

ただお腹をいっぱいにして帰って頂くだけではない、

沢山の『付加価値』を見つけて頂けるよう、

皆様のご来店、カウベルスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

◆カウベル みつわ台店◆

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

Tel:043-252-1100

千葉市若葉区みつわ台4-1-3

(リンク先の地図は、周辺地図です)

 

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82%E8%8B%A5%E8%91%89%E5%8C%BA%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%82%8F%E5%8F%B0%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%9C%B0%E4%B8%89%E5%8F%B7&aq=&sll=35.640674,140.132628&sspn=0.030413,0.071754&g=%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82%E8%8B%A5%E8%91%89%E5%8C%BA%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%82%8F%E5%8F%B0%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%9C%B0&brcurrent=3,0x602284faf4d71f3f:0x263048da52f521af,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82%E8%8B%A5%E8%91%89%E5%8C%BA%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%82%8F%E5%8F%B0%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91&ll=35.640448,140.132879&spn=0.001918,0.004485&z=18


カウベルみつわ台店 グランドオープン!

IMG_4675.jpg
さぁ、いよいよ!
明日22日11:00より、カウベルみつわ台店はグランドオープンをさせて頂きます!
 
19日のプレオープンには、およそ250名の方にお越し頂けました、
誠にありがとうございます。
まだまだ至らない点等があり、満足の行くお時間を過ごして頂けたかいささか不安では御座いますが、
社長、マネージャー、関係者の皆様方、連日遅くまで、まさに粉骨砕身の如き力を注いできました。
その力を今、ここに結集し、最高のおもてなしを、新しい地でご提供させて頂きます!
 
今度の写真は、CGではありません、本物です!(笑
大きい看板と牛、そして馴染みやすいポップなカラーが目印です。
是非それを目印にして、お越しくださいませ。
スタッフ一同、心より皆様の事をお待ち申し上げております。

 

 

 

 

【みつわ台店:詳細】
千葉市若葉区みつわ台4?1?3
Tel:  043-252-1100
 
番号はおかけまちがえのないよう、お願い申し上げます。 

秒読み開始!

こんにちは!ミヤオウです。

さて、今日も今日とて、やる気と気合で、地元と地元の皆様に愛されるカウベルになるべく、

張り切ってお店に足を運ぶと‥‥

IMGP2287.JPG

ずらっ。

 

っと、あれ?もう感動朝礼が始まってるっ?

というか、何やら皆様見た事のない方ばかりですが‥‥
か、カウベルですよね? ここ!
どこかのファミレスに間違って出勤してませんよね俺?!
 
ぁ、安田さん!小川さんもいる!
ど、どうやらここは確かにカウベルのようですが、
スタッフどころか内装も見た事ないです‥‥よ?
IMGP2286.JPG

「「おはようございます!!」」

 

 

 

 

 

 

 

うわっ!? お、おはようございます...!!

 

 

負けるか!俺だってカウベルスタッフの一員、挨拶なら自信があるぞ!
‥‥と、奮い立つや否や、ここまで来て、ようやく気付きます。
 
bay-FMや同業者様等、多方面の方々から「素晴らしい!」と言ってもらえる感動朝礼、
それはカウベルオンリーワンの自信と誇り、そしてクオリティなので、ここは確かにカウベルです。
そう、実はこれ、二月にオープンするみつわ台店での、みつわ台スタッフの研修風景だったのです!
つまり、この綺麗な内装も、みつわ台店のもの。
まだこの情報は、ブログでしかお見せしてませんので、モニターの前の貴方は、ラッキーですよっ(笑
本店もみつわ台も変わらず、しかしここだけの『付加価値』を創造した『おもてなし』を、
スタッフ一同、一生懸命準備しております。
ここだけ、と言えば、ここだけの話がもう一個。
みつわ台店に来て頂く為にも‥‥
IMGP2291.JPG
 
じゃんっ。
 
IMGP2293.JPG
 
じゃじゃんっ。
ちょっと遠目で申し訳ありませんが...(苦笑
みつわ台店の方には、看板と、ネオンサインの設置が完了しました!
これで、お車やモノレールの中からでも、はっきり目にする事が出来ますねっ。
 
どうぞこの目印を元に、みつわ台店にも是非是非お越しくださいませ。
オープンは、二月下旬予定です!