桜
が満開になり、春本番って感じがします、みつわ台店の岩瀬です。
今週末は地元みつわ台でも桜まつりが開催されます、お天気だけが心配です。
今回は、みつわ台店で先日行われた感動塾の様子をお伝えします。

今回は八千代本店と合同で行われました。
パートさん、アルバイトさんと初参加の方々も多く、始まる前も少し緊張感があります。
カメラを向けると一人だけカメラ目線の人が

児玉料理長、あなたですよ

今回は、初参加の方も多かったので、
講師をしていただいた、エイムトゥ小山社長の自己紹介から始まりました。
ここで今回の研修内容を「腑に落としてもらう」という話をいただいて、勉強会スタートです。

社長から、今日の研修の目的の意味をみんなで聞きました。

これからの日本の人口の話など、周りを取り巻く環境の為になる話を前半は行いました。
続いて、研修の後半です。
各チームに分かれて朝礼研修です。
まずは、練習風景から

後ほど順位が社長から発表されるので、みんな気合が入ってます
そして、発表タイムです
トップバッターは、國島くんがリーダーのみつわ台店感動接客部チーム

元気な声で「ハイッ!」の練習です。
2番手は八木君率いるみつわ台感動調理部チーム 

お辞儀の角度もみんなで合わせます
3番手は、難波くん率いる八千代本店ホールチーム

朝礼最後の部分の拍手
元気を出して気合入れる部分です。
最後に八千代本店キッチンチーム、唯一男性だけのチームです。

みんなの笑顔が眩しいです

いよいよ結果発表です。審査員長の社長から発表!!
最優秀チームはエントリーナンバー3、八千代本店ホールチームでした 。
おめでとうございました。
最後に今日の研修のまとめです。時間をいただき皆一生懸命もくもくと一生懸命やってます。

途中から参加の高尾くんも加わって明日から自分に出来ること
各自目標設定中です

小山社長から発表方法の注意点をおしえていただきまして
みつわ台店の太田君から発表です。


全員の発表が終わって、一人一人目標を設定しました。
これからも、みんなで顔晴って行きましょう 

高橋マネージャーから今日の研修の感想をもらいまして

最後に岩井社長から本日のまとめをいただいて勉強会
は終了です。
なかなか、八千代本店の方々と研修を行う機会はあまりないので
この度のような時間を作っていただきまして、
社長、マネージャー本当にありがとうございました。
新入社員のみんなもよろしくお願いします